SSブログ

上喜元 特別純米酒 生もと造り・花冷え [日本酒]

IMG_2358_02.JPG

どうも。蓮子です。

少しずつ秋らしくなってきましたね。

いまだに私は仕事場では半袖だったりしますが、そろそろ上着は用意した方が良さそうですね~。

では、 前回 に引き続き、 酒田酒造株式会社 (山形県酒田市)の 上喜元 特別純米酒 生もと造り を紹介したいと思います。

予告(?)通り、今回は 花冷え (10度前後)でのチャレンジとなります。

IMG_2359_02.JPG

では早速、お猪口…って今まで言って(書いて)ましたが、気になったのでネットで調べたら 利き猪口 っていうんですね [あせあせ(飛び散る汗)]

今までは、な~んとなくな感じで、お猪口 って書いていました。失礼しました。[ふらふら]

IMG_2360_02.JPG

通称「蛇の目」とも言われているそうですが、白地の部分で色を確認しています。

うっすらとした琥珀色で、鼻を近づけると、僅かに凜とした香りが漂っています。

まずはひとくち味わってみますが、ふんわりと、かつ、独特の香り(蔵の香り?)が口の中に広がる感じを受けました。

冷え(常温)よりも冷えた状態ですので、よりすっきりとした味わいとなっていますね。

さて、お待ちかねのアテ(つまみ)です。

IMG_2362_02.JPG

今回は、スーパーで売っていた 焼き鳥 を用意しました。

くどいようですが、福岡(九州も?)で 焼き鳥 と言った場合、串に刺されているのが豚肉でも、鶏肉でも、団子でも、野菜でも、ひっくるめて、 焼き鳥 と言います。[わーい(嬉しい顔)]

ちなみに手前から、とり身、ねぎま、皮、団子…という並びです。

早速、食べながらお酒も呑んでみました。

全部タレなのですが、タレのこってりとした風味はお酒のすっきりさがカバーしますので、すいすいと食事が進んでしまいますね。

時より、お酒の渋み…といいましょうか。そういう感じを受けますが、全体的にはお酒のすっきり感が、こってりとなりそうな 焼き鳥 を上手にカバーしてくれる。そんな印象を受けますね。

…ということで。

IMG_2363_02.JPG

本数が少ないので、あっというまに平らげてしまいました。

個人的には、もう 2 ~ 3 倍ぐらいの本数があっても全然平気なのですが [あせあせ(飛び散る汗)] たまにはセーブすることもしないと…ですね。[ー(長音記号1)]

…そんな感じで今回はここまでとなります。

次回は、 お約束の 燗酒 にチャレンジしてみたいと思います。

さてはて、どういう味わいとなるのでしょうか。楽しみです。[わーい(嬉しい顔)]

それでは皆様、ご機嫌よう~[るんるん]

上喜元 特別純米酒 生もと造り
精米歩合:美郷錦 60%
原材料名:米、米麹
アルコール分:15度以上16度未満
容量:720ml
製造元:酒田酒造株式会社
酒田酒造株式会社
住所:〒998-0037 山形県酒田市日吉町2-3-25
電話:0234-22-1541
FAX:0234-22-1542

酒田酒造株式会社




▼ランキングに参加中です!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
▲楽しんで頂けたら、いずれかを
ぽちっと…お願いします~。
いつもありがとうございます。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

上喜元 特別純米酒 生もと造り [日本酒]

IMG_2345_02.JPG

どうも。蓮子です。

先日、うらの酒店にお邪魔した 際、購入した 酒田酒造株式会社 (山形県酒田市)の 上喜元 特別純米酒 生もと造り を、三回に分けて紹介したいと思います。

IMG_2348_02.JPG

初めてこのラベルと見た時から、 ぁ、何だか格好いいなぁー と思ってまして、四代目店長さんのオススメもあったので、購入してみました。

まず、第一回目としては、冷や(常温)のままでチャレンジしてみたいと思います。

IMG_2350_02.JPG

封を空けて、すぐにお猪口にお酒を注ぎます…。

うっすらとした琥珀色で、ツン…とした香りの中に、何か果物の香り…というか。
今の私では、少々形容しづらい香りがしました。

次に、ひとくち呑んでみたのですが、ほんのりと甘い口当たりの直後、胸の辺りが カァー と熱く感じました。

ふたくち目からは カァー と感じこともなく、すっきりとした味わいで呑みやすい日本酒だな…という印象を受けました。

さて、今回のアテ(つまみ)は、二つあります。

IMG_2351_02.JPG

ブリかまエビマヨ です。

どちらも居酒屋系では、定番の料理ですよね。[わーい(嬉しい顔)]

IMG_2353_02.JPG

まずは、 ブリかま を一口…。

私、いつの頃からか、居酒屋に行った際に、ブリかま があると高い確率で注文しちゃうぐらい 好物 でして…。[わーい(嬉しい顔)]

IMG_2354_02.JPG

ひとくち食べてみると…。

柔らかな身からブリのうまみがじわ~と染みこんできて、思わず、頬が温んでしまいます。

もうひとくち食べて、直後にお酒を呑んでみると、うっすらとした塩味のブリの身とお酒の風味がマッチして、おいしく頂けました。

こうなると、魚をつまんではお酒をチビチビ…と、ついつい食が進んでしまいますね。[わーい(嬉しい顔)]

IMG_2355_02.JPG

あらかた焼き魚を食べ終わった後は、 エビマヨ に箸をつけたいと思います。

ちなみに、この エビマヨ 。

ちょっとした手違いで市販のソースを買い忘れてしまったので、急遽、ネットでレシピを探して、ソースを自分で作ってみました。

IMG_2356_02.JPG

ソースを作った時点では味見をしましたが、さてはて、どうなることやら…。

ひとくち食べて見ると思った以上にそれらしいソースになってまして、衣が若干カリっとしてて、中身のエビはプリっとした食感で、これもなかなかおいしいかったです。

ふたくち目を食べた後にお酒を呑んでみたのですが、マヨネーズの こってりさ と 甘さ をお酒の すっきりさ と相まって、さっぱりとした後味となりました。

エビも 好物 だったりするので、お酒と共においしく頂きました。 [わーい(嬉しい顔)]

純米酒ではありますが、非常にすっきりとした味わいである為、味の濃い料理にも合いますね。

…ということで、今回はここまでとなります。

次回は、 花冷え (10度前後)の状態でチャレンジしてみたいと思いますので、次回更新まで、少々お待ち頂ければ…と思います。

それでは皆様、ご機嫌よう~[るんるん]

上喜元 特別純米酒 生もと造り
精米歩合:美郷錦 60%
原材料名:米、米麹
アルコール分:15度以上16度未満
容量:720ml
製造元:酒田酒造株式会社
酒田酒造株式会社
住所:〒998-0037 山形県酒田市日吉町2-3-25
電話:0234-22-1541
FAX:0234-22-1542

酒田酒造株式会社




▼ランキングに参加中です!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
▲楽しんで頂けたら、いずれかを
ぽちっと…お願いします~。
いつもありがとうございます。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

相模灘 純米 播州山田錦・燗酒 [日本酒]

IMG_2114_02.JPG

どうも。蓮子です。

少々間が空いてしまいましたが、 前回 に引き続き、 相模灘 純米 播州山田錦 になります。

今回は、湯煎で温めて 熱燗 にした状態でチャレンジしたいと思います。

IMG_2116_02.JPG

徳利からお猪口にお酒を注ぐと、ツンとする香りが辺りに広がります。

色は薄い山吹色で、ひとくち呑んでみると、冷やした状態と比べて香りや味わいが増していて、呑んだ直後に胸から胃の辺りが、 カァー となりますね。

IMG_2120_02.JPG

さて。今回のアテ(つまみ)は、再登場。 たこわさ になります。

IMG_2121_02.JPG

コリコリとした食感と、ワサビの茎が辛さが何とも言えない、お酒のお供ですが、熱燗の場合はどうでしょう?

たこわさ を先に味わった後でお酒を呑むと、たこの生臭さが消え、かつ、お酒の力強さ(風味など)が感じられました。

IMG_2122_02.JPG

今回はもうひとつアテ(つまみ)があって、 ブリの刺身 になります。

IMG_2123_02.JPG

たまり醤油にさっと絡めて(ちょっと絡めすぎ[ふらふら])、口に刺身を運んだ後、お酒を呑んでみると、やはり、刺身の生臭さが消えて、すっきりとした後味となります。

ただ、熱燗にしてもアルコール度数が高いのか、すいすいとは呑めなかったのですが、鍋とかと一緒に頂くとチビチビと楽しめるかもしれないですね。[わーい(嬉しい顔)]

それでは、今回はここまでとなります。

次回更新はまた数日後になるかもしれませんが、それまでの間、皆様ご機嫌よう~[手(パー)]

相模灘 純米 播州山田錦
原材料:米、米麹
原材米:播州山田錦 100%
精米歩合:70%
アルコール分:18度
容量:720ml
要冷蔵
製造元:久保田酒造株式会社
久保田酒造株式会社
住所:〒220-0203 神奈川県相模原市津久井町根小屋702
電話:042-784-0045
FAX:042-784-2225
公式サイト:http://www.tsukui.ne.jp/kubota/

久保田酒造




▼ランキングに参加中です!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
▲楽しんで頂けたら、いずれかを
ぽちっと…お願いします~。
いつもありがとうございます。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

相模灘 純米 播州山田錦・花冷え [日本酒]

IMG_2097_02.JPG

どうも。蓮子です。

前回 に引き続き、 うらの酒店 (福岡県行橋市)で購入した 相模灘 純米 播州山田錦 を紹介したいと思います。

IMG_2095_02.JPG

通常、日本酒は 濾過 といって、細かい滓(おり)や雑味を取り除いたり、 割水 (わりみず)といって、アルコール度数を低くして販売されていますが、この日本酒は濾過していない状態の日本酒です。

そして、お酒が造られた時のアルコール度数のまま(= 原酒 )の日本酒でもあります。(この日本酒は18度。一般的には15度前後)

薄める目的は、呑みやすくする為…だと記憶しています。

ただし、 原酒 という場合、 アルコール度数の変化が1%未満の加水は認められている そうです。

このあたりは、よく分からないですね…

IMG_2105_02.JPG

濾濾過原酒の場合、日本酒本来の味が楽しめる…ということですが、味わいが荒々しいことが多いので、購入される際はご注意下さいませ。

あと、この日本酒は 生産量限定 らしいので、気になる方は早めに入手されていた方がいいかも…ですよ?[わーい(嬉しい顔)]

IMG_2098_02.JPG

さて、花冷え(10度前後)の状態のお酒をお猪口に注ぎます。

色は薄い琥珀色で、清々しい香りがします。

ひとくち呑んでみると、清々しさ と ほのかな渋み と共にお酒の力強さを感じさせてくれます。

全体的な印象は、すっきり…という感じではありますが、アルコール度数が高いので、油断するとすぐに酔っちゃいそうです。[あせあせ(飛び散る汗)]

IMG_2106_02.JPG

さて、今回のアテ(つまみ)は、 トンカツ になります。

テレビの とある番組 で知ったのですが、 平田牧場 という会社があって、そこの豚肉が非常においしい…ということでした。

ですので、 三元豚金華豚 をそれぞれ注文してみました。

今回のトンカツは、 金華豚 を使っています。

IMG_2107_02.JPG

決して、肉厚というわけではありませんが、ほんのりと良い香りがします。

IMG_2108_02.JPG

ひとくち食べてみた所、脂身はしつこくなく、ほんのりと甘さすら感じます。

脂身以外もほんのりとした甘さを感じるので、このお肉自体が甘さを持っているのかもしれません。

公式サイトを見ると、この豚の肥料にはお米が混ぜられていることが書かれており、おいしいお米は豚さんのお肉もおいしくする…ということなんでしょうね。

そんなことを思いつつ、トンカツ と お酒を試してみましたが、油っぽさはお酒のすっきりさが包んでくれますが、少々お酒の風味の方が強いみたいですね。

ただ、トンカツ自体がおいしく風味もあるので、結構良いバランスで食事が楽しめました。

IMG_2109_02.JPG

付け合わせのピーマンの天ぷらも、すっきりと頂けました。

IMG_2110_02.JPG

食事がある程度すすむと、酔いもすすんできたので、ここで、 和らぎ水 (やわらぎみず)の登場です。

お酒を飲み続けると舌がお酒に慣れてしまいますし、元々、日本酒はアルコール度数が高いお酒ですので、体にも負担がかかりやすくなります。

IMG_2111_02.JPG

そこで、適時お水を飲むと、舌の感覚も戻りますし、口の中もリフレッシュ。

体内のお酒のアルコール度数も減らせるので、体への負担も減らせる…というわけです。

IMG_2112_02.JPG

場合によっては、お猪口の中に氷を入れて、オンザロックで呑むのもいいですよ。

特に、無濾過原酒 のようなお酒の場合は、口当たりが優しくなるので、ぐっと呑みやすくなります。[わーい(嬉しい顔)]

お酒に自分を合わせるのもいいですが、自分にお酒を合わせてもらうのも、楽しみ方の一つ…ではないでしょうか。

…ということで、今回はここまでとなります。

次回は、燗酒にチャレンジ出来たら…と思っています。

それでは、次回更新まで、皆様、ご機嫌よう~[るんるん]

相模灘 純米 播州山田錦
原材料:米、米麹
原材米:播州山田錦 100%
精米歩合:70%
アルコール分:18度
容量:720ml
要冷蔵
製造元:久保田酒造株式会社
久保田酒造株式会社
住所:〒220-0203 神奈川県相模原市津久井町根小屋702
電話:042-784-0045
FAX:042-784-2225
公式サイト:http://www.tsukui.ne.jp/kubota/

久保田酒造




▼ランキングに参加中です!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
▲楽しんで頂けたら、いずれかを
ぽちっと…お願いします~。
いつもありがとうございます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

渓 純米吟醸 ひやおろし・花冷え [日本酒]

IMG_2078_02.JPG

どうも。蓮子です。

前回 、予告しておりましたが、 うらの酒店 (福岡県行橋市)で購入した 渓 純米吟醸 ひやおろし を紹介したいと思います。

IMG_2074_02.JPG

これは、 若竹屋酒造場 (福岡県久留米市)で造られた日本酒で、私は初めての蔵元のお酒となります。

IMG_2075_02.JPG

ぱっと見た感じでは何て書いてあるのか分かりづらいですが、濃いグレーに金色で と書かれており、デザイン的にも気になる一本です。

IMG_2080_02.JPG

地元で取れたお米 と 地元の水で醸され、一夏を蔵の中で過ごした日本酒。
どんな味がするのでしょうか。

楽しみですね。[わーい(嬉しい顔)]

IMG_2082_02.JPG

さて、今回は、 花冷え (10度前後)でチャレンジとなります。

IMG_2083_02.JPG

湯燗セット「黒水晶」 (300ml用)は、氷を入れれば徳利の中の日本酒を冷やすこともできるので、重宝しております。

IMG_2084_02.JPG

待つこと数分。

お酒が冷えてきたので、お猪口に注いでみます。

色は うっすらとした琥珀色 で、凜とした香りが鼻孔を擽(くすぐ)ります。

まず、ひとくち呑んでみると…。

ほんのりとした甘さ と 僅かな苦み。そして、すっきりとした喉越し…でした。

IMG_2085_02.JPG

さて、今回のアテ(つまみ)は、何度か登場しておりますが、自宅近所のお店で購入した 地鶏のタタキ です。

何度食べても飽きない旨さ。つまみには最高の一品ですね。[わーい(嬉しい顔)]

IMG_2086_02.JPG

酸味の効いたタレにつけて食べた後に、お酒を呑んでみると…。

タタキの、鶏肉のうまみはそのままに お酒のすっきりさ が上手に調和…するような感じです。

これは、料理もお酒もついついすすんでしまいますね。[わーい(嬉しい顔)]

気がついたら、あっという間に タタキ がなくなってしまったので、予め購入していたもう一品を投入します。

IMG_2088_02.JPG

居酒屋の定番メニュー たこわさ です。

自宅スーパーで購入したのですが、ひとくち食べてみたら、少々生臭さが鼻をついたので、正直買って失敗だったかなぁ~と思いました。

でも、せっかくお酒があるので…と、チビチビとつまみながら、お酒を呑んでみると…。

タコの臭みが消えて、歯ごたえはそのまま。たまに、ワサビの茎がアクセントになって、辛さも口に広がり、 おいしく頂ける ようになったのです。

気分がよくなって、テレビを見ながら たこわさ と お酒 を呑み喰いしてましたが、体調が良かったせいもあって、一晩で四合瓶を空けてしまいました[exclamation×2]

さすがに、四合瓶を一人で空けると 私の場合 酔いも結構回りますね。

ただ、お酒の質がいいのでしょう。気分が悪くなることもなく、良い感じで酔った状態で終わることが出来ました。

ですので、個人的にこのお酒は、 超オススメの日本酒 です[exclamation×2]

こういう結果になるとは予想もしていなかっただけに、非常にうれしく、そして、楽しい時間を過ごせました。

今後は 若竹屋酒造 の他の銘柄にもチャレンジしてみたいですね。[わーい(嬉しい顔)]

…では、そういうことで今回はここまでなります。

さぁて、次はどの日本酒にチャレンジしてみようかな。

次回更新まで、皆様、ご機嫌よう~[るんるん]

渓 純米吟醸 ひやおろし
アルコール分:15度
容量:720ml
原材料名:米、米麹
使用米:田主丸産 山田錦
精米歩合:50%
要冷蔵
製造元:若竹屋酒造場
若竹屋酒造場
住所:〒839-1233 福岡県久留米市田主丸町田主丸706
電話:0943-72-2175
FAX:0943-72-3698
公式サイト:http://homepage3.nifty.com/wakatakeya/

若竹屋酒造場




▼ランキングに参加中です!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
▲楽しんで頂けたら、いずれかを
ぽちっと…お願いします~。
いつもありがとうございます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大地 純米吟醸・燗酒 [日本酒]

IMG_2056_02.JPG

どうも。蓮子です。

前回 に引き続き、 旭菊酒造株式会社 (福岡県久留米市)の 大地 純米吟醸 になりますが、今回は 燗酒 (ぬる燗)です。

IMG_2058_02.JPG

では、湯煎して温めたお酒をお猪口に注ぎます。

IMG_2059_02.JPG

色は、薄い琥珀色ですね。

匂いは、ほんのりと甘く感じます。

ひちくち呑んでみると、まろやかな口あたり と 優しい味わい が印象的です。

IMG_2060_02.JPG

さて、今回のアテ(つまみ)は、焼き鳥(ねぎま)になります。

スーパーで売っていた焼き鳥ですが、電子レンジで温めたこともあり、タレがしっかりとしみこんでいますね。

IMG_2061_02.JPG

一口食べてみると、思った通り、甘いタレが仕込んだ鶏肉ですね。

もう一口食べみてお酒を飲んでみましたが、お酒は邪魔することなく、やさしく包み込むような感じでおいしく頂けました。

IMG_2062_02.JPG

その後、暫く呑み喰いを続けていると、胃の辺りが温かくなり、徐々に全身がぼぉ~と温かくなってきました。

燗酒にすることで、アルコール度数は落ち、味わいは高まり、体にもやさしくなる日本酒。

これからの季節は鍋とか暖かい料理を食べることが多くなりますので、日本酒を燗酒にして一緒に呑んでみるのも一興かと思いますよ。[わーい(嬉しい顔)]

…ということで、今回はここまでとなります。

次回はどんな日本酒が登場するのでしょうか?

それでは、次回更新まで、皆様ご機嫌よう~[るんるん]

純米吟醸
原料米:福岡県産山田錦(無農薬)
酵母:酵母9号系
アルコール分:15度
精米歩合:50%
日本酒度:+3.0
酸度:1.4
容量:720ml
製造元:旭菊酒造株式会社
旭菊酒造株式会社
住所:〒830-0115 福岡県久留米市三潴町壱町原403
電話:0942-64-2003
FAX:0942-64-2403
公式サイト:http://www.asahigiku.com/

旭菊酒造株式会社




▼ランキングに参加中です!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
▲楽しんで頂けたら、いずれかを
ぽちっと…お願いします~。
いつもありがとうございます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大地 純米吟醸・花冷え [日本酒]

IMG_2023_02.JPG

ご無沙汰しておりました。蓮子です。
皆様、如何お過ごしでしたでしょうか?

シルバーウィーク期間中にブログのレイアウトを変えてみたので、今回から画像をちょっと大きく表示してみたりしてます。
でも、画像をクリックしてもサイズは同じです。[ふらふら]

さて今回は、旭菊酒造株式会社 (福岡県久留米市)の 大地 純米吟醸 を二回に分けて紹介したいと思います。

IMG_2024_02.JPG

すでに、大地 純米・花冷え 等で同じ銘柄は紹介済みですが、今回は 純米吟醸 となります。

第一回目は 花冷え (10度前後)でチャレンジです。

IMG_2027_02.JPG

そして、アテ(つまみ)は、 ヤズのさしみ です。

自宅近所のイオンで、ヤズが一匹丸ごと安く売っていたので、さしみ用にさばいてもらいました。

IMG_2029_02.JPG

では、お猪口に 適度に冷えた お酒を注ぎます。

IMG_2030_02.JPG

色ですが、うすい琥珀色ですね。

香りを確認してみると、清々しい香りです。

まずはひとくち呑んでみると、ほんのりとした甘さとすっきりとした味わいが印象的です。

やっぱり、 おいしい 日本酒ですね。

新潟の日本酒とは違った意味合いで、日本酒が苦手な人 や あまり日本酒を呑まない人 にも楽しめる銘柄だと思います。

オススメの日本酒 です。

IMG_2031_02.JPG

…と、次は さしみ ですね。

福岡で さしみ といえば、たまり醤油。

甘い醤油で頂く さしみ は慣れるとやめられません。[わーい(嬉しい顔)]

IMG_2032_02.JPG

ちょっと醤油につけすぎましたが、そのまま口へ。

その後、お酒を呑んでみましたが、甘い醤油が絡んださしみ と 甘めのお酒の相性は バツグン ですね。

魚の臭みはお酒が包んでくれるので、さしみ と お酒がグイグイ進んでしまいます。[わーい(嬉しい顔)]

IMG_2035_02.JPG

気がついたら さしみ がなくなり、少々物足りなかったので、餃子 を別途用意してみました。

IMG_2036_02.JPG

パリっと焼き上がった餃子をタレにつけて口にいれると、ぶわぁ~とニンニクの香りが広がります。

その後にお酒を飲むと、ニンニクの香りが薄れて、すっきりとした後味となります。

ですので、また餃子を食べてお酒を呑んで…というサイクルになるわけですが、ビールじゃなくても、日本酒でも餃子はおいしく頂けますね。[わーい(嬉しい顔)]

…という感じで、今回はとても堪能しました。
ごちそうさまでした!

次回は 燗酒 にチャレンジしてみたいと思います。

それでは皆様、次回更新までご機嫌よう~[るんるん]

純米吟醸
原料米:福岡県産山田錦(無農薬)
酵母:酵母9号系
アルコール分:15度
精米歩合:50%
日本酒度:+3.0
酸度:1.4
容量:720ml
製造元:旭菊酒造株式会社
旭菊酒造株式会社
住所:〒830-0115 福岡県久留米市三潴町壱町原403
電話:0942-64-2003
FAX:0942-64-2403
公式サイト:http://www.asahigiku.com/

旭菊酒造株式会社




▼ランキングに参加中です!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
▲楽しんで頂けたら、いずれかを
ぽちっと…お願いします~。
いつもありがとうございます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鍋島 純米吟醸・熱燗 [日本酒]

IMG_2037_02.JPG

どうも。蓮子です。
少々 ぎうぎう だったこともあり、また更新が滞ってしまいました。
すみません…[たらーっ(汗)]

ぎうぎう は、私が大好きな猫ブログ くるねこ大和 の くるねこ大和さん がよく使われている言葉です。

さて、 前々回 に引き続き、 富久千代酒造鍋島 純米吟醸 で、今回は、 熱燗 にチャレンジしてみたいと思います。

予め、湯燗セット「黒水晶」 (300ml用)で温めていたお酒をお猪口に注ぎます。

IMG_2041_02.JPG

色は、薄い琥珀色で、お猪口を鼻に近づけると ツン とした刺激を受けます。

ひとくち口に含めると、温められたことにより風味が強くなり、同時に舌への刺激も増してますね。

気持ち、甘さも控えめになっているような感じで、比較的すっきりと呑みやすいと感じました。

IMG_2042_02.JPG

では、今回のアテ(つまみ)は、 味噌豚 になります。

IMG_2043_02.JPG

一切れ口に含めると、味噌の味の濃さと油っぽさを感じますが、お酒を口に含めることで、味噌の味わいはそのままに油っぽさは取り除いてくれるのですっきりと頂けます。

IMG_2044_02.JPG

…とこんな感じで、食べつつ呑んでいましたが、個人的には思ったことは…。

このお酒は熱燗にはあまり向かないなぁ~ということでした[あせあせ(飛び散る汗)]

温めることにより味わいに変化が出るので、おいしくは頂けるのですが、 花冷え の方が よりおいしく頂けた と思いました。

九州の日本酒は新潟等のお酒と比べて 甘い のが特徴ですが、味わいもあり、温度帯の違いによる楽しみも様々です。

日本酒は 嗜好品 なので、人それぞれの好みによって評価が変わるところですが、同じ日本酒でも地域によって味わいや風味が異なるのは、いろいろと楽しめる…という意味であり、幅の広さでもあると思います。

これからは少しずつ寒くなってきて、鍋や暖かい料理が好まれるようになります。
日本酒の季節ともいえると思いますので、ご興味を持たれた方は、ぜひぜひお近くの酒店や、ネットショップで探してみては如何でしょうか?

それでは、文章がメインとなってしまいましたが、今回はこれまでとなります。

ではでは、皆様、次回更新までご機嫌よう~[るんるん]

鍋島 純米吟醸
原材料名:米、米麹
アルコール分: 16%
使用米:山田錦100%
精米歩合:50%
容量:720ml
杜氏:飯盛 直喜
富久千代酒造合資会社
住所:佐賀県鹿島市浜町1244-1
電話:0954-62-3727

富久千代酒造有限会社




▼ランキングに参加中です!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
▲楽しんで頂けたら、いずれかを
ぽちっと…お願いします~。
いつもありがとうございます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鍋島 純米吟醸・花冷え [日本酒]

IMG_1991_02.JPG

どうも。蓮子です。

前回 に引き続き、 富久千代酒造鍋島 純米吟醸 になりますが、今回は、 花冷え (10度前後)にチャレンジしてみたいと思います。

IMG_1992_02.JPG

早速ですが、お猪口に注いで色を見てみます。

うっすら琥珀色…という感じで、お猪口を鼻に近づけると、冷え(常温)と比べて、やや きりっ とした フルーティーな吟醸香がしました。

そのまま、ひとくち味わってみます…と。

爽やかな風味と、ほんのりとした甘さが口に広がります。

う~ん、冷蔵庫で冷やすと益々呑みやすくなりますね~。[わーい(嬉しい顔)]

IMG_2000_02.JPG

さて、今回のアテ(つまみ)は、 ポークソテーポテトサラダ になります。
ポークソテーは完全に冷えた状態ですけどね[たらーっ(汗)]

IMG_2001_02.JPG

まず、ポークソテーから…。

冷めている…ということもあり、少々、塩こしょうがきつくなっているのですが、お酒と一緒だと、すっきりとした味わいとなって、美味しく頂けますね。

脂身の部分も、お酒がほどよく包み込んでくれるので、ついつい食が進みます。[わーい(嬉しい顔)]

IMG_2002_02.JPG

もう一つのポテトサラダですが…。

マヨネーズを控えめに作られているので、ほんのりとジャガイモの風味が口に広がるのですが、お酒がその風味を邪魔することなく、やさしく包み込んでくれるような味わいを感じました。

このお酒はそのまま呑んでも十分楽しめるのですが、料理と一緒でもおいしく頂ける日本酒だと思います。

ぁぁぁ、おいしく頂けました。ごちそうさまでした[exclamation]

…という感じで、冷え(常温)よりも少々冷やした方が 更に楽しめる日本酒 でないかと個人的には思いました。

ぜひとも皆様に 鍋島 純米吟醸 をオススメしたいです。

ぜひ、一度は呑んでみて下さい。(少々甘いですが、それがまた魅力だったりします…。)

それでは、今回はここまでとなります。

次回更新まで、皆様、ご機嫌よう~[るんるん]

鍋島 純米吟醸
原材料名:米、米麹
アルコール分: 16%
使用米:山田錦100%
精米歩合:50%
容量:720ml
杜氏:飯盛 直喜
富久千代酒造合資会社
住所:佐賀県鹿島市浜町1244-1
電話:0954-62-3727

富久千代酒造有限会社




▼ランキングに参加中です!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
▲楽しんで頂けたら、いずれかを
ぽちっと…お願いします~。
いつもありがとうございます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鍋島 純米吟醸 [日本酒]

IMG_1974_02.JPG

どうも。蓮子です。
暫く更新が滞って申し訳ないです。

今回は、富久千代酒造鍋島 純米吟醸 にチャレンジしてみたいと思います。

IMG_1975_02.JPG

じつはすでに、福岡県飯塚市新飯塚の居酒屋 ご馳走家 むつごろう で頂いたことがあるのですが、一度、じっくり呑んでみたいと思っていたので、 倉重酒店 にて購入しました。

IMG_1976_02.JPG

さて、今回は 冷え(常温) でのチャレンジとなります。

IMG_1977_02.JPG

ちなみに突然ですが、個人的にはこのラベルが好きなんですよね~[わーい(嬉しい顔)]

メタリックな紫が何ともいえない雰囲気を醸し出しております…。

IMG_1981_02.JPG

さて、お猪口にお酒を注いでみます。

色は、ほんのり琥珀色…ですね。

匂いは、ナシやリンゴを思わせるようなフルーティーな香り(吟醸香)です。

ひとくち呑んでみると、フレッシュな味わい と ほどほどの甘さ が印象的で、とても呑みやすい日本酒ですね。

あぁぁ、おいしい~[exclamation]

IMG_1982_02.JPG

では続いて、アテ(つまみ)になります

コンビニで手配したものばかりですが、さて、お酒に合うでしょうか?

IMG_1983_02.JPG

オイキムチ…だと思いますが、ぶつぎりのキュウリにゴマがかかっており、なかなか美味しそうです。

食べてみると、やはりシャキシャキしていてゴマの香りが口に広がります。
その後、お酒を呑んでみましたが、お酒の風味は邪魔になることなく、おいしく頂けます。

IMG_1984_02.JPG

次は、エビのサラダになります。

エビの食感がプリプリしており、野菜のシャキシャキ感とも相まって、この料理もおいしいですね。
お酒と共に食べてみると、これもお酒との相性が良くて、料理とお酒のリレーがついつい進んでしまいます。

IMG_1985_02.JPG

最後に、たまねぎの天ぷら。
この天ぷらは、魚類のすり身にタマネギを混ぜて揚げたものなんですが、これもタマネギの甘さとお酒の甘さが良い感じに調和してて、ついついお酒が進んでしまいますね。

…という感じで、やはり、この日本酒は おいしい お酒ですね。[わーい(嬉しい顔)]

花冷えにした場合、甘さが引き締まるのではないかと思いますが、燗酒でも楽しめそうな予感がしております。

次回はもうちょっと早めに更新できるようにがんばりたいと思います。

それでは、皆様、ご機嫌よう~[るんるん]

鍋島 純米吟醸
原材料名:米、米麹
アルコール分: 16%
使用米:山田錦100%
精米歩合:50%
容量:720ml
杜氏:飯盛 直喜
富久千代酒造合資会社
住所:佐賀県鹿島市浜町1244-1
電話:0954-62-3727

富久千代酒造有限会社



倉重酒店




▼ランキングに参加中です!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
▲楽しんで頂けたら、いずれかを
ぽちっと…お願いします~。
いつもありがとうございます。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。